こんにちは!
広島県を中心に住まいに関する事業を幅広く展開している総合不動産企業「Sunsハウジング」です。
皆さまは、家を建てる際、どんな収納が欲しいですか?
新築で人気の3大収納とも言えるのが土間収納、ファミリークローゼット、パントリー。
中でも土間収納は、多くのお客さまからご要望をいただきます。
そこで今回は、下の2つの観点から土間収納をご紹介。前後編でお届けします。
①土間収納のメリット
②タイプ別・土間収納の選び方
①土間収納のメリット
玄関まわりがスッキリ片付くというメリット以外にも、様々な利点があります。
■整理整頓・生活動線
・靴やベビーカー、傘立て、アウトドアグッズなどをまとめて収納内に整理整頓できるため、玄関まわりがスッキリ片付きます。
・外で使う物を玄関のそばにまとめて収納できるため、重い物を持ち運ぶ手間が減り、外出時や帰宅時の動線がスムーズになります。
・ウォークスルーの土間収納の場合は、来客と家族の動線を分けられます。
■衛生面・感染予防
・外で使う物を土間収納内で管理すれば、泥や汚れを室内に持ち込まずに済みます。
・上着やカバンなどを土間収納内に収納すれば、花粉やウイルスの室内への拡散を抑えられます。
・泥や汚れが室内に付着するのを抑えられ、お掃除がラクになります。
■災害への備え
・防災用の持ち出し袋を土間収納に常備すれば、もしものときにサッと持ち出せます。また水などの備蓄品の収納場所にも便利です。
・土間収納内のキャンプ・アウトドア用品、レインコートなどを災害時に活用できます。
・台風や大雨の際にガーデン用品や鉢植えなどを避難させることができます。
次回は、クローズドタイプ、オープンタイプ、ウォークインタイプ、ウォークスルータイプ、それぞれの土間収納の特長と選び方を紹介します。
ぜひ、ご覧ください。